
株式会社アクアリゾート 代表取締役 星の日々感じたことや気づきなどを発信していくコーナーです。
第4話 新しい「何か」
少し変なタイトルで突然ですが
自分自身、新しい事が好きなので今回はこちらのテーマで。。
まず初めに、
弊社では「アクアリウムの可能性を広げ“新しい”価値を創造し、文化とし昇華させる」
この事を企業理念と掲げています。恰好つけて小難しい表現になってしまいましたが、
シンプルに言えば、
「まだ見ぬアクアリウムを生み出そう!」
「アクアリウムが持っている力をたくさんの人に伝えよう!」
「これらを通じて社会に貢献しよう!」
こんな感じです。
振り返れば、創業から15年。累計にしたら新潟県だけでも水槽の数にして1000台位は設置してきたと思います。
お客様のご要望に合わせて様々なアクアリウムを設置してきました。
そして、多くのお客様から、仕上がり後には「きれいだね」「すごいね」「癒される」等のありがたいお言葉をたくさん頂戴してきました。
(★新規設置時も、定期メンテナンス作業後も、ココ↑が僕らの一番嬉しい瞬間No.1です。)
僕らの提供するアクアリウムがお客様にとって、「新しい」発見であることや「新しい」体験、その人の「何か」に繋がる事。
この事が何よりの喜びですし、会社としての介在価値だと思っています。
最近も、県内の法人様に【錦鯉水槽 雅】を設置させていただき、お陰様で嬉しいお声やご評価をたくさん頂く事ができました。
特に錦鯉水槽 雅では新潟の伝統文化といえる小千谷・山古志産錦鯉をアクアリウムの主役としている事が特徴的な為、感覚的な美しさについての評価に留まらず、錦鯉についての新しい発見や知識という点においても、多くのご評価を頂けました。
従来の庭池ではなく、「水槽・アクアリウム」で錦鯉を美しく鑑賞する事や、シビックプライド醸成に関わる大切な財産である事等、たった一つのアクアリウムからたくさんの
新しい「何か」を提供できた事にとても喜びとやりがいを感じます。
これからもアクアリウムを通じて、お客様にとっての新しい「 何か 」に繋げられる様、努力していきたいと思います!
何度かご紹介させていただいております「アクアボトル教室」開催のお知らせです!
大手ハウスメーカーが出展する新潟県内最大級の住宅展示場「
今回は長岡会場様にて出店させていただきます!
お子様でも楽しんで作れる「アクアボトル教室」✨
アクアボトルは可愛いお魚付です。持ち帰っていただいた後のお掃除方法もレクチャーいたしますので安心してくださいね。
①10:30~11:30 定員10組 未就学児の親子
②13:30~14:30 定員10組 小学生以下の親子
参加費1000円ですが、モデルハウススタンプラリーに参加でもれなくご返金!無料になります!
長岡会場様に足を運ばれた際には、是非アクアボトル教室も体験してくださいね~!
日報+BSN住まいの広場 長岡会場の詳細はこちらから ↓
https://www.sumusumu.net/nagaoka/
秋はイベント♪イベントの秋♪
10月25日(日)錦鯉発祥の地・山古志で「世界で最も長い歴史」を誇る長岡市錦鯉品評会が開催されます。
約500尾の良質な「長岡産錦鯉」が出品され、その美しさ、品質を競います。
今年は、錦鯉をより身近に感じてもらいたいという思いから、子どもから大人まで楽しめるイベント「鯉こいまつり」が同時開催!
「鯉こいまつり」には、アクアリゾートからも錦鯉水槽を展示させていただきます♪
レイアウトされて水槽で錦鯉のアクアリウムをお楽しみください。
その他、美しい錦鯉を触ってみたり、飲食ブースで山古志ならではの味覚を味わうもよし!
参加は無料ですので、ぜひ週末のお出かけにいかがですか?✨
詳細は下記に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【鯉こいまつり】
錦鯉を身近に感じてもらえるように、ご家族みんなで楽しめるイベントブースを出店します。
●飲食ブース
●錦鯉のふれあい体験、水槽展示
●じゃんけん大会
【品評会】
●審査会議:8時30分~9時
●審査:9時~12時(一般観覧12時30分~15時30分)
※約45品種を10種類に分け、第15部から第75部超までの計120分類に分けて審査します。
※令和元年度(第66回)の出品実績421尾
●表彰式:14時30分から復興交流館おらたるで行います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・