
今回ご紹介させていただくお魚は「アノマロクロミス・トーマシー」です。
以前水草トリミングにてご紹介させていただいた社内水槽に、新たに加わった新入りのお魚です🐟
体長は7cmほどでシクリッドの仲間です。
地味な体に見えますが目は赤く、よく見ると背びれや尾びれは青やオレンジ色に染まり、体の鱗が所々メタリックな黄色や水色になっていて非常に美しいお魚です。
目の横にあるエラブタがまるで埋め込まれたダイヤモンドのようでとても綺麗です✨
大変美しい見た目のため観賞用としても人気がありますが、スネールの駆除対策としても有名なお魚です。
口に入るサイズであれば殻ごとバリバリ嚙み砕くそうなので、繁殖する厄介なスネールをどんどん退治してくれるヒーローです😲
こんにちは(^^♪
今回は、「エサと間違えてホクロを食べようとする魚」の可愛い瞬間が撮れたのでご覧ください(*^_^*)
お魚の名前は「ゼブラダニオ」🐟
ついつい ゼ↑ブ↑ラ↑ダ↑ニ↑オ↑ と思いがちですがイントネーションとしましては、ゼ→ブ→ラ→ダ↑ニ→オ→と「ダ」だけアクセントをつけるらしいです。
それはさておき、ゼブラダニオとは全長約5センチ程の小魚で、紺色の体に白いしま模様があります。
コイ目コイ科ラスボラ亜科に属していて、オイカワ・コイや金魚などに近いお魚です。
スタッフが水槽の中に手を入れて作業をしていると腕のホクロを(優しく)突っついてくるそうです😳
多分・・・餌と勘違いしているのでは?という事で、可愛い動画とお写真が届きました。
残念ながらブログには動画を載せることができないのでFacebookに載せさせていただきます。
ぜひ見てみてください🎵
こんにちは☔
今日は天気が悪く、気温もグッと下がり寒い一日になりそうです。
桜たちが散ってしまわないか心配ですね😢
今回は題名の通り、一昨日のお昼ごろ突撃取材があったのでご報告させてください!!!!笑
UX新潟テレビ21 まるどりっ!UP「旅してちょうない。」
やまだみつるさん、富山アナウンサーさんがロケにいらっしゃいました。
本当の本当にアポなしなので事務所内は大慌て!!Σ(・ω・ノ)ノ!💦
タイミングよく、代表の星が社内にいたのでそのまま取材を・・・
水槽がたくさんありますね~こちらは何というお魚ですか?などの質問から始まり、
アクアリゾートのさかなクン(チャン)こと柄澤のインタビューを交えながら使っている道具やアイテム、お魚紹介の説明などなど、様々なことを取材していただきました!
放送は4月23日(土)午前9時30分~ UX新潟テレビ21 まるどりっ!UP 番組内「旅してちょうない。」にて放送予定です。
お時間ある方ぜひ見てみてくださいね。
番組のステッカーをいただき、写真リクエストにも快く応じていただきました。
やまだみつるさん、富山アナウンサーさん、UX新潟テレビ21 まるどりっ!UPのスタッフの方々、本当にありがとうございました!!
今から放送が楽しみです😳♡