
新潟市東区にある、社会福祉法人岡山福祉会 「デイサービスセンターZUTTO SOTTO」様。
ご利用者様が集まるホールの一角にアクアリウムを設置頂いてます。
水槽を見ながら会話をされたり、
ご利用者様同士のコミュニケーションが増えているそうです(*^_^*)
ホールの真ん中のスペースに設置していただけているので、
裏側部分もぐるっと見ることができるレイアウトになっています!
泳ぐたびにキラキラして人気のお魚「エンゼルフィッシュ」です✨
水槽を覗くと仲良く泳いでる姿が見れることも♡
毎日朝と夕方に餌やりがあり、ご利用者様みなさん楽しみにしてるそうです。
なかなか思うように動けないご時世ではありますが、アクアリウムを見ることによりストレスやモヤモヤが少しでも軽くなってくれると嬉しいです☺
これからも真心こめてメンテナンスさせていただきますので宜しくお願い致します!
今回は、現在研修中の新しい男性スタッフをご紹介させていただきます。
アクアリウム事業部:鳥谷部 聖哉(とりやべ せいや)
苗字に鳥が入っていますが、鳥が好きで小さいころからインコをたくさん飼っているそうです🎵
好きなものは和菓子で、『こしあん』より『つぶあん派』とのこと。渋い~(≧∇≦)
わらび餅がこの世で一番好きな食べ物だそうです。スイーツ男子も良いですよね✨
前回ご紹介させていただきましたスタッフと同じく、メンテナンス試験に向けて、練習や過去の研修動画を見て復習を行っておりました。
一昨日はメンテナンス試験当日でしたが、【合格】しました(*^_^*)🎊
1つ1つの動作がとても丁寧。と太鼓判を押されておりました!
徐々に先輩スタッフに同行しお客様の元へお伺いさせていただく機会が増えていくかと思います。
お伺いした際には、よろしくお願いいたします!
改めてAR Timesで詳しくご紹介せていただく予定です(*’▽’)
新潟市東区にある「新潟医療生活協同組合 なじょも」様。
売店脇の通路にアクアリウムを設置頂きました。
通るたびにカラフルな魚が泳いでいるのを見て癒されていると評判の水槽です🎵
通路に面している為、たくさんの方に見ていただけます。
なんといってもの人気のお魚は「フタイロカエルウオ」!
フジツボから顔を出すのが可愛いと人気だそうです。
ひょっこりと顔を出し「え?呼んだ?」と言わんばかりの顔が何とも言えません(笑)
たまにはいそいそと体を出し、泳いでいる姿も見れます。
広い場所にあるので椅子に座ってゆったりと眺める事ができます。
また「オトヒメ様」の愛称を付けていただき、ご利用者様に可愛がってもらっているオトヒメエビもいます💕
これからもアクアリゾートからお客様へ癒しの空間をお届けできたらうれしいです。
こんにちは!ゴールデンウィークが明けましたね~。
今年のゴールデンウィークは前半が寒く天気もあまり良くなかったですが、後半は晴天!真夏日よりでしたね🌞(笑)
これから梅雨がくるなんて信じられないくらいの暖かさと天気です💦
前回のブログでご紹介させていただきましたが、アクアリゾートはゴールデンウィーク中に
日報+BSN住まいの広場様にて【GW限定 タッチプール】を開催しておりました。
住宅展示場に来られていたお子さんたちに大人気で、プールの中に手を入れて『キャッキャッ』と楽しんでいました(*’▽’)
その姿を見てほっこり☺
こうやって生き物と直接触れ合える事は、とても良い経験だと改めて感じました♪