新着情報

News

2025.05.26 ブログ

赤と黒の働き者

新潟のアクアリウム(熱帯魚 水槽)レンタル専門店 アクアリゾート 観賞魚飼育管理士の鳥谷部です。


今回は海の生き物の紹介をしようと思います。

細長いボディに背中側は黒色でお腹側は赤色のナマコ!アカミシキリです!
タッチプールなどのイベントに行かれたことある方なら見かけたことあるかもしれません☺️


奄美大島・琉球諸島より南に分布し浅瀬中心で生活しています。分類はクロナマコ科ということでクロナマコの仲間です!
この生き物の凄いところは底砂掃除をしてくれるところです。
砂の中にあるフンやエサの食べかすなどの有機物を食べ、分解し、残った綺麗な砂をお尻から出します。
写真のアカミシキリ近くの砂が周りの砂と違い少し固まっているのは彼が排出した砂、つまり綺麗にしてくれた砂です!


色鮮やかというわけでもなく、縦横無尽に泳ぎ回るというわけでもない生き物ですが、密かに働き、水槽の美景維持に貢献してくれる凄い子なのです!!
お魚や生き物の特性を知ると水槽の見方も変わってきますね☺️

    アカミシキリ