NISHIKIGOI
雅:錦鯉
日本が世界に誇る
「泳ぐ宝石」錦鯉が
室内の水槽で
あなたのお客様をおもてなし
なぜ今、錦鯉なのか?
錦鯉発祥の地は新潟県の中央に位置する二十村郷(現在の小千谷市、長岡市の一部)で、江戸時代に真鯉(黒い鯉)から突然変異した変種を観賞魚として養殖したのが始まりと言われています。そのことから二十村郷は「奇跡の土地」とも呼ばれています。
2017年5月5日には新潟県が錦鯉を「県の観賞魚」として制定し、錦鯉は「新潟の宝」としてさらに存在感を放っています。
今や新潟県内だけにとどまらず「国魚」という尊称を与えられ、日本を代表する魚として、世界中から注目を集めています。
錦鯉の“雅な”水槽で世界が求める日本らしい優美な魅力を空間演出いたします。
PLAN
導入プラン
雅-MIYABI-のメンテナンス付き・セットプラン。
※金額はすべて税込金額となっております。
水槽サイズ | 定期メンテナンス 隔週 |
---|---|
幅60cm | ¥27,830 |
幅90cm | ¥39,930 |
幅120cm | ¥50,820 |
雅 -MIYABI-
プロジェクトの始まり
「愛好家のためだけでなく、錦鯉の美しさを一般の方や観賞魚の飼育経験がない方にも身近に触れていただきたい。国外に向けて発信できる“新しい日本の文化”として昇華させたい」
アクアリゾートの錦鯉プロジェクトはここからスタートしました。
優美な魅力溢れる錦鯉を、まずは身近に感じてもらえるように水槽での鑑賞をベースに企画を開始しました。
当初は「水草が使えない」などレイアウトの難しさに直面したり、水質の保持など課題が山積しておりました。
しかし、錦鯉に適した専用の濾過システムの開発、これまで作り上げてきた水景レイアウトの経験から様々な難局を克服し、自信を持ってお勧めできる錦鯉水槽「雅-MIYABI-」の誕生に至りました。
新潟県小千谷市・長岡市産
日本の美「錦鯉」を室内鑑賞
管理不要、眺めるだけの
メンテナンスフリー
錦鯉の特性を知り尽くした
ダイナミックなレイアウト
FEATURE
アクアリゾートだからできること
専門家の間でも“難易度が高い”と言われる「錦鯉水槽」。
アクアリゾートだからこそ、安心してお任せいただけます。
新潟県No.1の実績・
安心のクオリティ
安心のクオリティ
錦鯉のプロによる管理も含めたパッケージ。メンテナンスフリーだから気軽に導入可能です。
昭栄印刷株式会社 様 / 新発田市
ホテルイタリア軒 様 / 新潟市
ふるさと村バザール館 様 / 新潟市
イベントなどに最適・
水槽だけでなく
空間演出まで可能
水槽だけでなく
空間演出まで可能
新潟、日本の魅力を発信するイベントなどに最適です。
池施工・池掃除
池の大きさに関わらず、施工からお掃除まで幅広く承ります。
お困りごとがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
錦鯉卸販売
新潟県産の錦鯉を1匹ずつ丁寧にパッキングし、ダンボール製の 専用ボックスに入れて発送いたします。
元気で美しい錦鯉をお手元へお届けいたします。